ドーマー

ウエストガーデン

2008年04月18日 22:44

ドーマーとは、屋根の上の小さな出窓の事です。
明り取りを目的に作られる事が多いのですが、ログハウスなどロフト(小屋裏二階)の居住性拡大や、単にデザインとして付けられたりする事も多いです。
ドーマーの形状として主な3つです。

ゲーブルドーマー



鳩小屋と呼ばれたりもします。デザイン的に格好もいいですね。
内部はこんな感じです。






本来であれば屋根の傾斜で高さがとれない所に空間を作り出せます。
ドーマーの中で最も手間がかかります。

ピークドーマー



ゲーブルドーマーの横壁部分が無く、屋根同士がくっついた形状です。
ドーマーの中では最も簡単に造ることが出来ます。

シェッドドーマー



屋根の一部を持ち上げたような形状のシェッドドーマーです。室内空間拡大の為には最も効果的なドーマーです。画像は弊社ウエストガーデンのシェッドドーマーと3連窓です。
シンプルですが大型になる事が多いので手間隙かかります。



内部はこんな感じです、屋根全体が上がるので桁近くでも十分な天井高さが確保できます。

家を建てられる際には是非ともアクセントでドーマーをご検討ください。

関連記事