2012年03月26日

中津の家 完成しました

中津の家 完成しました
中津の中心部にて建築中でしたランタサルミログハウスが遂に完成しました。
114ミリラミネートログ、総二階プラン、住宅地ど真ん中でのログハウス建築ですが、外壁をブルーグレーで仕上げたせいか、違和感無く街並みに溶け込んでいます。

中津の家 完成しました
北西側から、北側玄関とアプローチ部

中津の家 完成しました
南西側から、手前角はベッドルーム、真中のスパンがダイニングキッチンです

中津の家 完成しました
北東側から、リビングと二階吹き抜けの大きなFIX窓

中津の家 完成しました
南側正面より
平瓦に太陽光発電システム、強化ガラス抜きされている屋根とチムニートップの煙突
深く屋根の掛っているバルコニーは、雨の日でも遊べるし、洗濯物も簡単には濡れません。

中津の家 完成しました
キッチンはIKEA、白いカントリー調でウッドカウンターと陶器のシンク
なかなか日本のキッチンメーカーでは真似できないキッチンです
ちなみにレンジフードと水栓は日本製です。
壁のタイルはイタリアンタイルの100角、オーナー様手持ちの200角画タイルでアクセント

中津の家 完成しました
トイレ TOTOネオレストの特注色パール
手洗いボウルや水栓、紙巻器は施主セレクト
床はイタリアンタイル、壁は塗装しています。
トイレの窓が偏って付いているのは、建物外観での窓のレイアウトを優先しているからです。

細かいところまで拘って作りこんだログハウスとなりました。






同じカテゴリー(ランタサルミ)の記事画像
ログハウスマガジン3月号
佐伯の家 完成しました
近況報告
木製のドア窓の意味
戸畑のログ完成
ただ今新築中
同じカテゴリー(ランタサルミ)の記事
 ログハウスマガジン3月号 (2019-02-15 13:01)
 佐伯の家 完成しました (2019-01-03 23:57)
 佐伯市の新築工事いよいよです (2018-07-19 01:29)
 いろいろ進行中です (2018-05-31 22:28)
 近況報告 (2017-11-18 00:50)
 木製のドア窓の意味 (2016-08-28 15:39)

Posted by ウエストガーデン at 23:50│Comments(6)ランタサルミ
この記事へのコメント
はじめまして
中津にログハウスが!
知らなかった~
そしてログハウスのイメージが変わりました
素敵ですね
今度近くを通ったときに見てみたいと思います
Posted by カナダ ミユキ at 2012年03月30日 19:14
カナダさま 中央町ですよ
Posted by 管理人 at 2012年04月01日 02:38
こんにちは(Gです)
いや~カッコイイですねー!素敵です。
色をはじめ、トータルのコーディネートもバッチリきまってますね。
いままでのログとはちょっと違う雰囲気が伝わってきます。
是非実物を見てみたいですね~。
Posted by GAW at 2012年04月10日 11:16
GAWさま デザイナーのI君かな?
オーナーさん達は近くの施設から眺めては悦にひたっているようです。
入居されていますが、使い易いとの評判です。
イケア福岡のオープンを待ちきれず、イケア神戸から大量のウッドブラインドが届き取りつけられました。
でも軽井沢に建築中の平屋ログに同じODELICのブラケット間接照明や似たようなシャンデリアがぶら下がっているのはナンデダロー?
Posted by 管理人 at 2012年04月17日 20:11
はじめまして!
輸入住宅のリフォームで外壁の色に迷っていて…こちらのブルーグレーの色がとても気に入ったのですが、もしよろしければ色番号を参考に教えていただけないでしょうか?
Posted by あや at 2016年03月24日 00:34
コメントおそくりました。
こちらの塗料は輸入品で日本では一般には売られていない塗料になります。
よって日本で色調で一般的に使われているDICとは管理コードが異なるため色番号は分かりません。
これらはカラーサンプルの板からお客様に選んで頂いてますので・・・
塗料そのものをお買い求めいただくのであれば対応はできるのですが・・・
ティックリラ社のヴィンハ・オペックという水性塗料になります。
サイディングや木板、金属などには使えます。
Posted by 管理人 at 2016年07月08日 01:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。