2011年04月08日

ログハウスにも柱を

ランタサルミログハウスのスタイリッシュなデザインを演出する上で欠かせないのがポスト
ポスト=柱です。
ログハウスは木材を横方向に積み上げる工法ゆえ、柱なしで構造を作ることが出来ます。
とは言っても平屋ならともかく、二階建てとなれば二階を支える為の構造メンバーが必要となり、ポストもまた出番が回ってきます。
しかし、横積み上げゆえの材のシュリンク(乾燥収縮)によるセトリング現象が起るため、柱を用いる場合には少々注意が必要です。
ログ壁はセトルダウンして下がってきますが、柱は自ら縮むことは出来ないのです(厳密にはわずかに縮んでいる)。
その為、柱を用いる際には、セトリングに追随できるようジャッキを仕込む必要が出て来ます。
柱も様々なのですが、四角い角ログに丸い太目のポストはデザインを引き締めてくれます。

バルコニーとデッキ部分を形成するのは合計6本の柱です。
1階部分には4本。
Posted by ウエストガーデン at 01:54│Comments(0)
│ランタサルミ