2011年12月23日

天井施工

天井施工
断熱材が入れられ、小屋裏通気スペースの確保されている天井
更に追い打ちをかけて「気密シート」を施工します。シート施工する事で気密が更にUPします。
ベーパーバリアを作ることで、小屋裏での結露発生を抑える効果があります。
シートとシートの重なりもまた気密テープでシールします。

天井施工
ランタサルミのログハウス、天井の標準仕様は「木板張り」です。
厚み15ミリ幅120ミリのパインの実板を「目透かし」で施工します。
メス実に細い針状の釘で留めています、なので留め釘が表面には出てきません。

天井施工
気密ついでに・・・
建具周りの隙間には余った断熱材を充填し隙間を無くしています。
更に外側にはブチルテープ、内側には気密テープで水密気密施工しています。



同じカテゴリー(ただ今工事中)の記事画像
北九州戸畑区にて
解体を始めました
IKEAのキッチン組み立て その1
塗装工事
屋根上仕上げ
階段も取り付け
同じカテゴリー(ただ今工事中)の記事
 北九州戸畑区にて (2016-01-26 01:48)
 解体を始めました (2015-10-17 01:19)
 IKEAのキッチン組み立て その1 (2012-03-01 23:40)
 塗装工事 (2012-02-26 22:23)
 屋根上仕上げ (2012-02-16 02:40)
 階段も取り付け (2012-02-14 02:04)

Posted by ウエストガーデン at 00:01│Comments(0)ただ今工事中
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。