2008年06月25日

小屋を作るぜ2

小屋を作るぜ2
梅雨の合間をぬって小屋作り進行中です。
ミニログで余っていた窓を取り付け、壁にシートを貼りました。
本来は防水シートと呼ばれる「防水透湿シート」を張るのですが、こちらは在庫切れなのでログキットを梱包していたシートを流用しました。こちらは「防水防湿シート」俗に言う気密シート相当なので将来の蒸れによる合板の痛みが心配ですが、そもそも小屋ですからそんなんカンケーネエ、張ってあるだけマシでしょ?
程度で流すことにします。

小屋を作るぜ2
屋根を張っています。
雨漏りは避けたいのでちょっと奮発してゴムアスルーフィングを張りその上に屋根材です。
屋根材も買えば結構いいお値段、なので余りもののアスファルトシートをペタペタ張ってます。
ちなみにコイツは本来基礎の天端と一段目のログの間に防湿のために挟む奴です。
小屋を作るぜ2
まぁ何にしても雨漏りさえしなけりゃいいんです。
しかもこの上には太陽熱温水器が乗るのでほとんどの部分はそれでカバーされちゃいますからね。
残りの部分はアスファルトシングルを買ってきて張り込みます。
シェイク(割り板)や竹瓦も検討したのですが、竹を切ってきて割ったり節を抜いたりする労力と周囲とのマッチングなどで断念、シェイクはコストが高すぎるし耐久性も難アリなんで止めました。
本当はもう少しお金をかけて「草屋根」にしたかったのですが・・・

小屋を作るぜ2
室内も余りモノ(傷等でハネた床板)を張って床を作りました。
床もハネモノとは言え厚さ28ミリのパインムク材です、小屋には豪華過ぎますが他に無いので・・・
断熱はしてません、ただ薄い小さな合板が大量にストックされていたのでこれを3枚重ねで捨て張りしました。


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
できるかな♪2
できるかな♪
小屋を作るぜ
夏の薪ストーブ
煙突設置
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 夏季休業のお知らせ2016 (2016-08-19 00:01)
 久々に・・・ (2014-09-02 02:30)
 臨時休業のお知らせ (2013-06-11 02:33)
 アパートを契約 (2011-02-04 23:02)
 できるかな♪2 (2009-11-06 23:43)
 できるかな♪ (2009-11-06 23:08)

Posted by ウエストガーデン at 13:37│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
うちの改築も待ってますよ^^
Posted by taime at 2008年06月25日 15:11
taimeさん
梅雨が明けたら海パン持参で・・・
仕事にならない雨の日にでも一度見に行きたいと思います。
ただ只今バックオーダーテンコモリなので7月中に着工できるかどうか・・です。
Posted by ペーター at 2008年06月25日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。