2010年07月17日

アンカーボルト

アンカーボルト
土台等は、径13ミリ以上のアンカーボルト又はこれと同等以上の引張耐力を有するアンカーボルトで基礎に緊結しなければならない。
この限りではないものとして
※アンカーボルトの基礎に定着される部分の長さがその径の25倍以上ある事
  つまり12φのアンカーだと30センチは埋め込む必要が有るって事ですね。
※アンカーボルトは土台等の両端部及び継ぎ手の部分に配置する事
※土台等の長さが2mを越える場合においては、アンカーボルトの間隔を2m以下として土台等の部分に配すること




同じカテゴリー(家を建てよう)の記事画像
ログハウスを安く建てるなら今のうち
地盤調査
家作り
照明いろいろ2
照明いろいろ
住宅ローンはどこで借りるか
同じカテゴリー(家を建てよう)の記事
 地盤より厄介なモノが・・ (2015-04-28 18:50)
 ログハウスを安く建てるなら今のうち (2012-06-26 16:02)
 住まいの歴史 (2011-08-21 17:12)
 住宅完成保証制度 (2011-02-07 00:20)
 地盤調査結果 (2010-04-18 22:54)
 地盤調査 (2010-04-15 00:53)

Posted by ウエストガーデン at 02:18│Comments(0)家を建てよう
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。