2011年10月19日

再塗装工事

2003年年末竣工の我が家ですが、いよいよ再塗装のメンテナンスに入りました。
時間を見つけて自分で塗ろう、なんて考えていましたが
忙しくてとても無理っ!!
の状態で早3年・・・
さすがに最初に塗ったティックリラのバルチカラーもいよいよ退色してきており、南側はヤバイ状態に・・
なので塗装屋さんに依頼しました。
北側も塗装は残っているものの限界ですね。

バルチカラーのグレー、なかなかよく持ってくれたと思います。

新しい色は・・・
ほぼそのままのグレーです・・・・
但し、バルチカラー・オペックを使用します。
オペックシリーズは塗膜を形成するタイプの水性塗料です。
塗膜を作るので木目は消えてしまいます。
でも仕上がりは綺麗です。
耐久性も申し分ありません。

今日は建物を高圧洗浄で水洗い、少しノッチが染みたり、一部から水が入って来りしています。
全般的に汚れも落ちて綺麗になりました。

明日の足場組の現調に来ていた足場屋さんが、北側の棟下にスズメバチの巣を発見
大きなのが2つありました。
うち1つは放棄巣でした、ハチの居た巣はハチジェットスプレーで攻撃して夕方撤去しました。
割と大きな巣だったのでこっちも必死での作業でした。
ヘタに刺されるとスズメバチはヤバイですから。




同じカテゴリー(ログメンテナンス)の記事画像
リノベーション完了
階段のリノベーション
1年点検
木製建具のガラス交換 ホンカ編
ログハウスの外壁塗装
再塗装終了
同じカテゴリー(ログメンテナンス)の記事
 リノベーション完了 (2012-11-22 11:13)
 階段のリノベーション (2012-11-08 00:46)
 1年点検 (2012-08-19 01:10)
 木製建具のガラス交換 ホンカ編 (2012-05-22 23:40)
 ログハウスの外壁塗装 (2012-05-05 01:17)
 色決めは難しい (2012-04-09 12:01)

Posted by ウエストガーデン at 00:02│Comments(0)ログメンテナンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。