2010年09月11日

コイルネイラー

仕事で使っているMAXのコイルネイラー(釘打機)です。
エアーで動く道具です。エアーはコンプレッサーでサプライ。
古い機械ですがまだまだ使えます。
コイツは38ミリから65ミリまでのN釘を打ち込むことができます。
大工さん達の通称は「テッポウ」です。
まぁ大抵の大工さんは50ミリくらいまで打てるテッポウを持ってるもんです。
釘は針金でロール状になっているロール釘をマガジンにセットして使います。
単発打ちと連射もできます。
最近のトレンドは「高圧タイプのコンプレッサー」と高圧対応のガンです。
ログではCN釘の90ミリが撃てるタイプのガンがあると重宝しますよ、ツーバイでも使えます。
2010年09月11日

窓取り付け

ランタサルミの窓
フィンランド製木製ペアガラス・ドレーキップサッシ
額縁でセトリングスペースを隠します。
併せて防水処置を施してえきます、ここは企業秘密です。

窓の上の小庇は「キリヨケ」です。
ランタサルミのキリヨケは他メーカのそれよりケーシング材も太いです。飾りも格好良いですね。

フレンチドアのコンビネーションも取り付けました。
フレンチドアは総重量96kgです。