2009年02月24日

ログハウスとは何か?

ログハウスは「木の家」です。
じゃあ古い日本家屋もログハウスになるの?
うーん、なると言えばなりますね・・・ただちよっとキビシイのかも・・
ログハウスとは何か?
ログハウスって「つみ木」の家なんですよね。

建築法規で計ってみるとログハウスは「丸太組工法」による建物の事を指します。
これは日本では「校倉造り」と呼ばれる古代工法とほぼ同じで、材を横方向に積み上げて壁を構成する建物なのです。

実際に建てているところです。
ログハウスとは何か?

ログハウスとは何か?

ログハウスとは何か?

ログハウスとは何か?

ログハウスとは何か?
こんな風に壁を構成するログを一段ずつ積み上げ、組み合わせることで壁を構成します。

この組み合わされた壁はとても頑丈であり、阪神淡路震災クラスの揺れを与えてもビクともしない耐震性能を有しています。

断熱材ですか?
壁には断熱材はありません。
10センチの厚みの木は、100センチの厚みのコンクリートと同様の断熱性能を持っています。
また木は熱伝導率が低く、木を構成するセルロース(繊維)の中に空気を閉じ込めている為「蓄熱」するという特性を持っています。



同じカテゴリー(ログライフ)の記事画像
2016大雪です
北の国から・・・
ドアを作ろう
さようならマルコ
久々に窓を閉めた
ログにも増築
同じカテゴリー(ログライフ)の記事
 2016大雪です (2016-01-26 01:29)
 北の国から・・・ (2015-07-04 16:46)
 ログハウスの出来不出来 (2013-02-17 23:21)
 ドアを作ろう (2012-07-06 20:06)
 さようならマルコ (2011-12-21 23:10)
 久々に窓を閉めた (2011-08-23 15:37)

Posted by ウエストガーデン at 20:45│Comments(0)ログライフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。