2008年11月05日

住宅ローンが払えない
「住宅ローンが払えない人が急増中」そんなニュースが流れています。
住宅ローン破綻というヤツですね。
日本の住宅ローンの代表と言えば「住宅金融公庫」ですね、もうすぐ無くなりますが・・・
その住公で段階金利制度を利用してお金を借りている人
公庫や銀行で「ゆとり返済」を利用してお金を借りている人
などで段階金利や支払の据え置き期間が経過する方達はローン支払額が増える時期が迫っており、その中からローン破綻者が増えているらしい。
そりゃこんな景気の時代だから仕方ないっちゃー仕方ない。
でも住宅ローンは借金、借金は返さないといけません。
現在公庫は名前が変わって「フラット35」などという35年固定金利のローンなどを扱ってます。
フラット35はローンを証券化して細分化して販売されています。日本版サププライムです。
旧公庫ローンの段階金利改定では金利2%から4%になるそうで、結構な支払額UPらしいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081026-00000000-fsi-bus_all
そして「ゆとり返済」でググルと多くの問題提起が・・・
まぁなんだかんだいろいろありますが、そもそも住宅ローンの正体とは何でしょう。
仮に2000万円を35年金利3%程度で借りた場合、35年間での返済総額は3300万円・・・
毎月の支払は77000円程度
それが住宅ローンの正体です。
でも誰も35年で1300万円の利子を払うとは考えませんね。
実に倍近い金額を払う事になるんですわ。
誰でも利用しようと思えば利用できる最強クラスの住宅ローンがあります。
ワタシはそれでローンを組んでこの家を手に入れて暮らしています。
次回はそのローンについて書きましょう。
Posted by ウエストガーデン at 00:41│Comments(7)
│ログライフ
この記事へのコメント
新聞に出てましたね。大企業はこぞって経費削減で派遣社員をカットしてます。大変な時代になってます。最強クラスの住宅ローン?ドンナカナァ~?
Posted by MILKHALL
at 2008年11月05日 01:13

うーん、なんだか住宅ローンがサラ金見たいに見えてきました。
でも昨日のニュースでも月7万、4年払ったのに、元金は150万しか減ってなかったみたいなことを行っててびっくりしました。
次の展開に期待してます。
でも昨日のニュースでも月7万、4年払ったのに、元金は150万しか減ってなかったみたいなことを行っててびっくりしました。
次の展開に期待してます。
Posted by せさみん at 2008年11月05日 07:29
うーーん その通り^^;
実にローンの利子ほど馬鹿らしいものは
ありません
でもローンなくては買えない・・・
最強クラスの・・・期待していまぁす♪
実にローンの利子ほど馬鹿らしいものは
ありません
でもローンなくては買えない・・・
最強クラスの・・・期待していまぁす♪
Posted by ワイエム
at 2008年11月05日 07:46

MILKマスタ
すぐには使えません「熟成」させる必要があります。
せさみんさん
これは支払方法の選択ミスですね、ワタシは5年で元金300万近く減ってます。
ワイエムさん
ローンの支払は元金と利息の割合をよく考えないとダメですよね。
すぐには使えません「熟成」させる必要があります。
せさみんさん
これは支払方法の選択ミスですね、ワタシは5年で元金300万近く減ってます。
ワイエムさん
ローンの支払は元金と利息の割合をよく考えないとダメですよね。
Posted by ぺたWSG at 2008年11月06日 01:04
簡単な計算です。
2000万円を金利3%で借りたとします。
利息は年60万円ですね。つまり5万円/月です。
月々の支払が5万円だとすれば利息だけで元金は返済していない事になります。
月々の支払が10万円だとすれば元金は年間60万円返した事になります。
だから翌年は1940万円の3%、58.2万円の利息を払います。
実際には複利計算なのでややこしいですが、この単純計算と大きくは違いません。というかまやかしの数字で惑わされ、この単純計算が理解出来なければローンは理解できないでしょう。
言われるがまま払ってた結果がせさみんさんの言っていたような結果に繋がるのです。
よーくかんがえよー♪お金はだいじだよー♪
2000万円を金利3%で借りたとします。
利息は年60万円ですね。つまり5万円/月です。
月々の支払が5万円だとすれば利息だけで元金は返済していない事になります。
月々の支払が10万円だとすれば元金は年間60万円返した事になります。
だから翌年は1940万円の3%、58.2万円の利息を払います。
実際には複利計算なのでややこしいですが、この単純計算と大きくは違いません。というかまやかしの数字で惑わされ、この単純計算が理解出来なければローンは理解できないでしょう。
言われるがまま払ってた結果がせさみんさんの言っていたような結果に繋がるのです。
よーくかんがえよー♪お金はだいじだよー♪
Posted by ぺたWSG at 2008年11月06日 01:10
学習会で勉強したことが、少し蘇りました。
元金が減るのと、利息しか返してないのと~。
最初からトータルでしか計算しなくて、繰り上げ返済すると怒られる銀行があるとか。
GNP(義理人情プレゼント)じゃだめなんだって、わかりますね。
元金が減るのと、利息しか返してないのと~。
最初からトータルでしか計算しなくて、繰り上げ返済すると怒られる銀行があるとか。
GNP(義理人情プレゼント)じゃだめなんだって、わかりますね。
Posted by asu
at 2008年12月09日 23:00

asuさん
最近はカードの支払を月々1万円とか分割できますね、リボルビング払いって奴です。
あれもまた、元金は減らさず利息だけを沢山払ってもらおうという事ですよね。
昔はサラ金と呼ばれた消費者金融、今やアコム・武富士・プロミスなど大半が銀行傘下ですね。
最近はカードの支払を月々1万円とか分割できますね、リボルビング払いって奴です。
あれもまた、元金は減らさず利息だけを沢山払ってもらおうという事ですよね。
昔はサラ金と呼ばれた消費者金融、今やアコム・武富士・プロミスなど大半が銀行傘下ですね。
Posted by ウエストガーデン
at 2008年12月10日 00:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |