2008年04月13日

住宅地の中のログハウス

都内の文京区に建てられたランタサルミのログハウスです。
大分からわざわざ見に行った?いえいえついでに見学して来ただけです。
色は最初街並みに合わせて白系かグレー系にしようと打合せしていたらしいのですが、最終的に施主さんの希望で茶になったそうです、そりゃ施主さんが住む家ですから施主の好きな色にするのが筋と言うものです。
しかし都会で茶色のログはやっぱり目立ちますね、えっ?目立たないとダメなの?
住宅地の中のログハウス


文京区というのは東京ドームのあるところです。都内でも都心から数キロです。
しかもこの物件は東京ドームに歩いて行ける場所にあります、ということはちょっと頑張れば皇居にだって歩いて行けちゃう場所です、こんなところでもログの住宅は建てられるんですよー。
住宅地の中のログハウス


パッと見は分かりにくいのかもしれません。この場所でも土地の価格は坪150万円位します。
大体土地が60坪位ですから(都心では広いほう)この土地は9000万円という事ですな。
建物は間口6.5m奥行き10m位でしょうか?
建物は3500万位だそうです。しっかしよくこんな場所で建てきったものです。
在来建築でさえ大変な立地です。
住宅地の中のログハウス


学校帰りの子供と父兄の溜まり場になっているそうです。
やっぱり木の家は人を引きつける不思議な力がありますね。



同じカテゴリー(ログギャラリー)の記事画像
現在のトレンド?
ミニログ完成
ミニログ建ててます
信州のホワイトハウス
山中湖の山荘
Sea Side Loghouse
同じカテゴリー(ログギャラリー)の記事
 現在のトレンド? (2012-04-30 02:01)
 ミニログ完成 (2012-03-22 23:49)
 ミニログ建ててます (2012-03-02 00:46)
 信州のホワイトハウス (2009-08-13 14:05)
 山中湖の山荘 (2008-09-02 05:48)
 Sea Side Loghouse (2008-08-29 12:40)

Posted by ウエストガーデン at 02:01│Comments(2)ログギャラリー
この記事へのコメント
土地代そんなにするんですか!! そりゃ~日出の山も杵築の山も買えますね~
品川にいたので、やっぱり田舎のほうが住んでいて楽しいと思います。
特に、日出や杵築は自然が豊かで海も山も近いし食べ物ウマイし最高です。
Posted by くまさん at 2008年04月13日 03:10
くまさん
バブルん時は500/坪位までいったそうですよ。
品川ですかぁ、山手は雰囲気いいですよねぇ。
でもやっぱりごみごみした都会よりもコッチの方がいいですね、遊びに行きたくなれば飛行機に乗ってすぐ羽田という手もありますもん。
なんてたって渋滞も少ないですし、車好きにはドライブコースもたくさん、時間を有意義に使えますね。
Posted by ペーター at 2008年04月13日 11:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。