スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年12月23日

バイクガレージ 完成


今日はとても寒い一日でした、でもズボンの下にはスキー用のアンダータイツを履いて行ったから寒さはへっちゃらでした。
お陰で仕事も捗り、バイクガレージは一応の完成となりました。
若干コンクリ仕事とか残ってますが・・
早速ハーレーが入庫、入れてみると想像以上に中が広くて奥にイスとテーブルを置いて余裕でした。
オーナー一家にとても気に入って頂いたようで何よりです。


今日の作業は建具のトリムボード(日本では「額縁」と言う)取り付けです、オプション窓に付いて来たトリムボードは格好良くないので1x4材でトリムボードを作り取付します。
ドア周りにも・・・早速オーナーが塗装を始めました。


道路側の面、まだノッペリしています。
内部にフレームを作り、位置だしして壁を切ります。


切った壁には窓を取り付け。


窓にはトリムボードを取り付けます。


直に色が塗られました。ナカナカよい出来です。
窓がカワイイとご近所にも評判です。


ガレージ内部に余り材を使って棚を組みました。
FIX窓上と下、そしてサイド上部です。早速オーナーがキャンプ道具とか並べています。
その間に照明も取り付け、差当たりは母屋の屋外コンセントから給電して電気が点くようにしました。

いつの間にやらイスとテーブル、石油ストーブまで運び込まれました。
子供達にはアトリエにしようか?とか自分の部屋にしようかと虎視眈々狙われているようです。

そんなこんなしていたら外に置いてあったこのガレージの主となるハーレーダビッドソン、スポーツスターも運び込まれました。
2台入る予定ですが余裕で入ります。

幅2440、長さ3660、グリーンベル社のワークスガレージキット、オプション窓3つつけて大分まで送ってもらって約30万円です。
組立は基礎工事含め約20万円です。カスタマイズ出来ます。
このキットシリーズには床付きの「部屋」スタイルのものもあります。断熱材を仕込めば離れの部屋としても十分に使えます。
大きさも大小様々ですよ。

  


Posted by ウエストガーデン at 22:47Comments(3)ティンバーフレーム

2008年12月23日

ガレージを作ろう 屋根まで完成


ガレージ作りの作業も架橋です。
残っていた壁を完成させ、細かな仕上げの部材を取り付けました。
入り口のドアも付けました。
ドアは観音開きでアンダーカットタイプです。
ドアを取り付けると一気に完成したように見えますねー


ガレージの母屋側は改造して施主さん手持ちのドアを付けました。
ドアサイズが大きくてノーマルでは入らない為、ドアを切断してサイズを合わせて取り付けています。
ドアの内部に鉄板が仕込まれていたのでマルノコで切った際にプチ花火大会でした。
ドアの横にはオプションの窓です。シングルハングで上に半分開きます。網戸も付いてて本格的です。
正面のドアを開けなくとも中へ入れる訳です。


屋根の水きり板金も施工して屋根を張りました。
屋根材はアスファルトシングルです、色は施主さん宅の母屋の色に近い色を選びました。
割といい感じです。

ここまで正味4日で出来ています。

  


Posted by ウエストガーデン at 01:14Comments(0)ティンバーフレーム